1月 2016のアーカイブ
レイミ先生と、ダンスダンスダンス!!
1月30日(土)はリッキーで初のダンスイベント! 「レイミ先生のダンス教室」が行われました。 初めてダンスの先生に習う子が多く、みんなドッキドキ。 自分で使うポンポンを作り、ストレッチをしてウォーミングアップ♪♪ さー!…
続きを読む大興奮の魚釣りゲーム!!
今日は活動の中で魚釣りゲームをしました! たくさんの魚を釣ったひとが勝ち!の基本ルールがあったのですが 自分の好みのものが釣れて満足していたり 釣り終わってから、魚を交換し合って楽しそうにする…
続きを読む鬼は外~
ST伊藤です。 少し早いですが、リッキーの壁面が2月バージョンになりました。 サルが勇ましく豆をまいています。 お子さんたちの希望で赤鬼・緑鬼・黒鬼・茶鬼が逃げ回っています。 もしかしたら今後も鬼が増加するかもしれません…
続きを読む料理は総合格闘技??
本日のプログラムはクッキング!! お題は「お好み焼き」パチパチ(#@.@#) 「おいしいお好み焼き」を作るには… まず!サポーターの話をしっかり聞いて… しっかりと内容を理解して、 写真は「50ccってどこまでだっけ?」…
続きを読むはてなボックスで感覚を研ぎ澄ませ!!
こんにちは。ST村下です。 本日紹介するのは、前回紹介しきれなかった 「はてなボックス」です。 写真は「はてなボックス」を楽しんでいるところ。 いい顔で、集中してますねー(*^ ^*) 箱の中にはいろいろな形の木製ブロッ…
続きを読むリッキーと雪のプリンセス(*^。^*)
おやつの後、洗い物を一生懸命しているアナ雪好きのAちゃん。 そんなAちゃんに美容師資格を持つサポーターからプレゼント♪♪ 編みこんで編みこんで…… 編みこみ中も全く気にしないこの集中力!! 外は雪が積もるリ…
続きを読む「見る」ということ
STの伊藤です。 魚つりゲームをしました。 魚つりゲームは子どもたちも大好きな遊びの1つです。 ・集中すること ・よく見ること ・竿や糸を操作すること(自分の姿勢や手指と竿・糸の長さの調整をすること) ・何匹釣ることがで…
続きを読む身体と心♡心と身体
リッキーでは主に、「運動・音楽・調理」の三種類のプログラムを行っています。 毎日メインのプログラムは変わりますが リッキーで過ごす中に必ず運動の要素を取り入れています。 それは、身体を動かすということが、体力の向上だけで…
続きを読む今日のクッキング♪
今日は人気の活動の一つ クッキングでした! 今日のお題は「いももち」 材料は、マッシュポテト・熱湯・片栗粉のみです! サラサラのマッシュポテトにお湯を入れたときの 何とも言えない良い香りに皆興奮しながら 作りました♪ 準…
続きを読む動物散歩
STの伊藤です。 今日は動物のポーズで移動して壁にタッチして、 後ろ向きのまま同じポーズで戻る、という「動物散歩」をしました。 クマ歩き アヒル歩き このほかにハト歩きやクモ歩きという動きも行っています。 …
続きを読む