6月 2017のアーカイブ
ビッグ○○で「ハッピーバースデイ♪」
こんにちは、リッキーやなぎう、しょちょうの村下です。 きょうの かつどうは「クッキング」です。 きょうは、たんじょうびの おいわいもかねた、クッキングでした。 サポーターの せつめいをきき、 どんどん つくっていきます…
続きを読むご注文はなんですか?
今日ははじめに「うごいちゃだめよゲ~ム!」という名前の、静止の活動を行いました。 サポーターをまねて、「アッチョンブリケ!」で静止。 寝ながら静止が難しいときは、そっと手をとって「ピタ」の声掛け。 &nbs…
続きを読むうんどうの日
こんにちは!サポーターの市川です。 きょうのリッキーは うんどうの日! サーキットのせつめいです。 きょうは「またぐ」うんどう と 手押し車(ておしぐるま) を ひとりずつ 3しゅうまわりました。 ちょっとたい…
続きを読むひとりで から みんなで
今日の音楽の活動は、始めはひとりひとり、最後にはみんなで一緒にという流れで行いました。 まずはタンバリン叩きから。 お子さんたち、リズムや回数が身に染みているようで、自信満々にタンバリンを鳴らしてくれました(*^_^*)…
続きを読む「もしもし、オウトウセヨ」♪
こんにちは、しょちょうの村下(むらした)です。 こどもたちが、くるまえに、なにやら サポーターが じっけんをしています。 これは なんだ?(@_@) ほんじつのプログラムは「創作(そうさく)」です。 かみコップで「いとで…
続きを読む本物の忍者登場?
あまりの蒸し暑さに、いよいよ扇風機をひっぱりだしてきたサポーターの千葉です。 今日は一番早く来てくれたお子さんの写真から。 ハンバーガーのおもちゃで遊んでます。メガネのつもり・・・かな?(笑) 今日は最初にチャレンジタイ…
続きを読む今日のクッキングは・・・・・?
今日は、クッキング活動をしました。 先週、餃子の皮ピザを作って 評判良く「まだ、食べたい」の声が聞かれ 食べていないお子さんも 話を聞き「作りたい、食べたい」の要望があり また、作ることにしました~(*^_^*) &nb…
続きを読む大切な時間。
指導員の神成です。 今日はリッキーの始まりの会や帰りの会で行われている 絵本の時間の紹介です。 帰る前にお友達と盛り上がった気持ちを落ち着かせる時間にもなっています。 日々の生活の内容から、ファンタジーまでいろいろありま…
続きを読むエアコンのそうじ
こんにちは。 梅雨がきてから、なんとなく過ごしているだけで じんわりと汗がでてきて 寝苦しい毎日が続いていますね。 冷たい敷布団を引っ張り出して対応している サポーターの市川です。 せんじつ、これからくる夏…
続きを読む芝生の上で
サポーター長沼です。 「今日給食でメロンが出たんだよ!メロンが食べたいと思ってたからうれしかった」 と、お迎え時にあるお子さんが教えてくれました。 お迎えは、教室から出てきたときの表情や話題でその日の体調や気分も分かる、…
続きを読む