7月 2017のアーカイブ
どよう うしのひ…?
今日は「土用丑の日」です。 「土用」というと、思いつくのは「鰻」! もともとは「う」のつく食べ物を「土用丑の日に食べると病気にならない」という 言い伝えがあり、江戸時代くらいから「土用といえば鰻」という風習がでてきたそう…
続きを読む初めての○○(*^_^*)
今日は気温は低いですが 相変わらずムシムシした一日でした。 動くとすぐに汗が~ 午前中は運動活動です! まねっこ、ばらんす! いがいと、むずかしいんですよ!(^^)! ににんさんきゃく、はじめてだったみたい。 どきどきで…
続きを読む今日の天気に負けず・・・・・
今日は、雨で気持ちも スッキリしない一日でしたね! でも、リッキーの子ども達は 雨を吹き飛ばしてしまうほど 身体を動かし汗をいっぱいかいていました。 チャレンジタイム後の 自由時間 「七夕の竹を作る」と…
続きを読む活動はタイム競争・・・?
今日は、午前中チャレンジタイムを終え 「公園に行きたい」の声があり 近くの公園に出かけました。 暑い中、子供たちは暑さにも負けず 遊具を楽しんでいました。 まだ遊びたいの声もありましたが お昼も過ぎたのでの声掛けに 「し…
続きを読む大雨を避けて→感性の森へ
こんにちは、所長の村下です。 「お昼過ぎから大雨になるようだ」公園予定の午後の活動…天気を気にしながら… まずは、午前のプログラム「運動」のスタートです。 体幹を鍛える「両足跳び」と相手とリズムを合わせる「二人三脚」をし…
続きを読む夏休みが始まりました!
夏休み始まりました~(*^^)v リッキーはいつも通り楽しく活動です。 いろわけゲームとりょうあしとび! ばっちり~ カラーボールのいろわけも、ちゃんとできました! きょうそうではないのですが、しぜんにきょうそうに なっ…
続きを読むひっつきむしゲーム?
「ひっつき虫 ひっつき虫 はじめは2人!」 午前中、「ひっつきむしゲーム」を行いました。 指定された人数、手をつないで座るという遊びです。 「前とはちがう子と手をつなぐ」というルールを入れて、いろいろなお友だちとかかわれ…
続きを読むパンケーキは私にまかせて
サポーター長沼です。 今日一番ノリで到着してくれたお子さんが、みんなのおやつを作ってくれました。バナナをつぶして、粉を混ぜて・・・ ホットプレートでどんどん焼いていきましょう。 余裕のポーズです。 できあが…
続きを読むボディー アンド ソウル (^o^)
こんにちは、ST所長の村下です。 明日からはいよいよ夏休みですね。 終業式を終えた子どもたちと「運動」「気持ちの絵本作り」をしました。 まずは、まねっこゲームから。向かいにいるサポーターの「まね」をします。 まねをするた…
続きを読む料理活動と工作活動
今日は料理と工作の二つの活動を頑張りました! クッキングは、ウィンナーロールとチョコバナナロール♪ サポーターもこどもたちと、いっしょにつくりましたので つくってるしゃしんは、ないのですが 二つとも、すてきにできました(…
続きを読む