今日は久々に、すこーしだけ太陽が顔をのぞかせてくれましたね。

午前中は近くの公園に散歩にいき、シャボン玉をしました。

小さなシャボン玉をたくさんつくったり、

大きなシャボン玉づくりに挑戦してみたり、

だれかがつくったシャボン玉を追いかけたり。

それぞれの楽しみ方をみつけながら、遊んでいました。

午後は運動の後、「くるくるおもちゃ」を作りました。

基本的な材料は紙コップと輪ゴムとストローだけですが、

いろいろな楽しみ方ができます。

コップに描かれた点をめがけて穴をあけたり、

糸をビーズやコップの穴に通したりと、

少し細かい作業が続きます。

好きな模様や飾り付けをしていきます。

上のストローをくるくると回し、ストローを押さえるとコップが、

コップを押さえるとストローがくるくると回ります。

何度か回していくうちにコツをつかんで、回る様子を楽しそうに見ていました。

顔を2つ描いて「こまったかお」と「わらったかお」、止まったときにどちらが見えるか?という

遊びをしていたお子さんもいました。

チャレンジタイムの最後に、すごろくに取り組んでいたチーム。

真剣です。

今日のおやつは

カントリーマアム

オレンジ

ワッフル

横綱あられ

でした。

 

文責 伊藤

仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀