どうぶつと あそんできたよ
みなさま、こんちは。
リッキーガーデンあすと長町
伊藤あゆみです。
昨日から雨が降ったりやんだりの天気ですね。
こんな天気の日はどこで何をして過ごそうかな・・・と
悩んでしまいますよね(;^ω^)
さて、リッキーガーデンはというと・・・
室内活動やお出かけなど様々な活動を行いました。
では、さっそく児童発達支援の活動の様子から
お伝えします♬
【支援課題】や【自立課題】の様子です
くだもの や どうぶつ の型はめは見本を見ながら
サポーターと一緒に最後まで頑張りました
始まりの会ではみんなに天気を聞いてみましたよ。
「はれ」を選んだお友だち
「あめ」を選んだお友だちがいました♬
体操では「地球をドン」でからだを動かしました♬
からだをたくさん動かした後のお茶はとっても
美味しそうに飲んでいましたよ
おかわりもしましたよ(^^)v
さぁ
室内活動の後はホームセンター内の
ペットショップにお出かけです♬
車内では静かに乗ることもできていましたよ!
あっみんながたくさんお話しをしていて
賑やかな時間もありました♪
到着(^^♪
色鮮やかな小さなさんたちが気持ちよさそうに
泳いでいる姿をじーっと見ていました♬
小さな子猫ちゃんや子犬ちゃんたちも
可愛らしいまなざしで私たちを迎えてくれました☆彡
今度は外で思いっきりからだを動かして
遊ぼうね(^^)v 楽しみだね♪
ここからは
放課後等デイサービスの様子を
伊藤(理)がお伝えします。
放課後等デイサービスのお友だちも
最初は個別課題に取り組みました。
最初は1つ終わるごとに「これでいい?」と確認をして進めていたお友だちも、
最後まで終わってから「おわりました!」と自信満々に教えてくれるようになってきました。
午前中は「中田中央公 園」に行ってきました。
ひつじやヤギ、ポニー、うさぎなど
いろいろな動物に触れあってきました。
どんな葉っぱを食べるんだろうと
大きなはっぱや、やわらかそうな葉っぱ
小さくて細い葉っぱなどを探しながらあげていました。
午後はサーキット運動でたくさん身体を動かしました。
身体を動かすときに、
お友だちや置いてあるものにぶつからないことや
最後まで続けられるようにスピードを調整することなど
運動と一緒にいろいろなことに気をつけながら
活動をしました。
身体を動かしたらまた、お腹がすいてきましたね。
今日はクッキングで「お好み焼き」を作りましたよ。
今日は小麦粉は使わず長いもとお豆腐の粉で生地をつくりました!
まずは長いもの皮むき~。
皮をむいた長いもはぬるぬるとして
持っているのが大変!
手に気をつけて、皮むきをがんばりましたー。
皮がむけて真っ白になった長いもは
ジップロックに入れてつぶしていきます。
おうちにすり鉢がある場合はすり鉢ですってもいいですよね。
たまごに「だし」を混ぜました。
おうちでお味噌汁などで使ったときに使った出汁も、
生地に混ぜると美味しくなりますよ~。
きゃべつとつぶした山いもをまぜると
とってもボリューミーになりました(*^_^*)
生地をホットプレートに流した後、
オイルタイマーがひっくり返るまで待ちます。
今日はしりとりゲームをして待ちました。
焼き上がりはどうでしょう?
ヘラを使ってひっくりかえす、緊張の一瞬です。
出来上がったお好み焼きに
ソースやマヨネーズをかけて
あつあつできたてのお好み焼き、いただきまーす!
3連休も今日で最後です。
明日からまた学校モードでがんばりましょう~!
電話:022-395-9843
メール:rickey.g.asuto@gmail.com
文責:伊藤あゆみ、伊藤 理 イ 就労 就労型 子ども 障害児 障がい児 生徒 中学生 高校生 学習支援 療育手帳 通所受給者証 不登校 仙台 仙台市 あすと あすと長町 長町 宮城 宮城県 障害 障害者 障がい 障がい者 精神 発達 アスペルガー 自閉 自閉症 身体 知的 視覚 聴覚 難病 就労 就労移行 就労移行支援 就労支援 就労支援施設 福祉 サービス うつ 統合失調症 広汎性 不安 支援 就職 定着 サポート 働く 障害福祉 運動 プログラミング プログラマー ひきこもり 生活困窮 手帳 施設 児童発達支援 児発 リッキーガーデン あすと 太白 太白区 ボルダリング トランポリン 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 小学校 学齢期 就学児 幼児 未就学児 脳性麻痺 上肢機能障害 下肢機能障害 筋ジストロフィー 筋ジス SST リハビリ リハ 理学療法士 PT 言語聴覚士 ST 社会福祉士 送迎 自閉症スペクトラム トイレトレーニング 片麻痺 車椅子 保育士 長町 あすと長町