さくらスノードームを作ろう!
こんにちは、リッキー柳生 サポーターの佐藤(佳)です。
今日もいいお天気になりました。
少し気温が低い本日。体調を崩すことのないようお気をつけください!
みんなそろったところで サポーターが本をよんでくれましたよ。
楽しいお話でしたね!(^^)!

さあ 今日の活動は こうさく!
みんなで 『さくらスノードーム』をつくりますよ(^O^)/
サポーターの説明をききます。
どんなふうにつくるのかな?

サポーターがつくった お手本がこちら!
ペットボトルとせんたくのり、水とキラキラグッズで こんなにきれいなスノードームができちゃいます!

さあ みんなもつくってみよう!
まずは ぺットボトルの底がうまるくらいに キラキラビーズなどを いれていきましょう。

きれいで かわいらしいアイテムがたくさん!
これはまようね~(>_<)

入れ終わったら ピンク色のラメを入れます。
これがキラキラして 桜の花びらのようにみえるんです!
楽しみ~!!
こぼれないように そ~っとね。

そして せんたくのりを入れていきます。
この作業もしんちょうに!
多めにせんたくのりを入れると ゆっくりとビーズなどが動きます。
量はサポーターと確認しながら 入れました。



みんな完成したようです。
少しだけ ペットボトルにイラストをかくおともだちも。

「みんなで30回振ってみよう!」とサポーター。
数えながら ふっていくと…。

ピンク色のラメがきれいに ボトルの中で舞い上がっています。
大せいこう!さくらスノードームのできあがり~☆☆

工夫を凝らした さくらスノードームができあがりました。
ぜひ おうちのひとにもみせてくださいね。
とってもきれいで サトウも作りたかったです!

みんなで記念撮影!
こうさく 楽しかったね!!

ここからは変わりまして、リッキー柳生 サポーターの山田が書かせていただきます!
午後からは山元町の少年の森へ行きました。
チームメンズとチームガールズに分かれて遊びましたね。
チームメンズは野球を行いました。
ボールをよく見てあてることができました!

チームガールズは遊具を使って楽しんでいました。
高い所に登る遊具が多いのですが元気に駆け上ることが出来ていましたね!


帰ってきてからはおやつの時間です。
今日のおやつはこちらです。

きれいなさくらスノードームを上手に作れて、おともだちも嬉しそうでしたね。
私もみんなの笑顔が見れてうれしかったです。
明日も元気に来てくれることを楽しみに待っていますよ!
文責:佐藤(佳)・山田
仙台 放課後等デイサービス リッキー柳生
