ママを助けるんだ
みなさん、おうちでお手伝いをしていますか?

今日の活動は「Tシャツをハンガーにかけて物干しにかける」生活訓練が目的です。
「僕はパタパタ振ってからハンガーにかけるんだ」

ハンガーの通し方はお子さんによってちがいましたが、服をていねいに扱うことができていました。
リッキーでは、秋冬は自分の上着をハンガーにかけていたから、みんな体で覚えていてくれたようです。

そして普段のお母さんの動きをよく見ておられるのですね。安心しました。

お手伝いも一人でできるね!

バランスクッションや


ラダーも取り入れ、全身運動も同時に行います。

おやつは学校の疲れも忘れられる、大事な時間です。
久しぶりに会ったお友達と会話もはずんでいました。


今日一番に来所した男の子。
学校の生活リズムに慣れてきたものの、体力が少し落ちていることは否めません。
「野球して遊びたい!だけど宿題もしないとな・・」いろんな思いがせめぎ合い、出した答えは「漢字ノートだけでも今やっておいて、音読と計算カードは家でします」。
自分に残った体力と相談し、現実的な計画をたてられるところが立派でした。


文責 長沼
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
