ネイルとマントを作ろう

秋は学校行事も多く、ちょっとお疲れな感じも見られるお子さんたち。みんな、無理しないで活動していきましょう。
リッキーに早めに到着してくれた二人のお子さんは地底の森ミュージアムと、縄文の森広場へ。

縄文時代に生まれても、僕たちは会えたかな・・?
大きな展示をじっとみつめる瞳の奥でそんなことも考えていたかもしれません。
お天気にも恵まれ、野の花や池の様子もじっくり観察できました。

「池の中に魚がいるよ」と周りの人が教えてくださり、じっとのぞき込む二人。
「どこどこ?」

そして、リッキーでは次々にお友達が到着し、

工作はハロウィンにちなんだもの、を作ります。
今日は何かな??

ハサミで小さな紙をチョキチョキし

両面テープがついているので、爪に貼ります。

「細かい作業だね・・」

両手にネイルを貼れたら・・

黒い大きなビニール袋でマントも作りましょう。

結んで・・

ハロウィンのコスプレ、できあがり~♡

あさってはハロウィンの合同イベントがあるから、マントはそのときまた装着してね。
ネイルをはがして手を洗い、おやつです。

おやつはサンドクラッカー、角餅せんべい、ウエハース でした。
そして・・今日も自由時間に素敵な場面がありました。
「おはしで豆つかみ」のおもちゃに集中する4人。
小さな豆はつるつるすべり、おはしでつかむのが難しいことを実感していたみんな。
「〇〇ちゃんは1年生だから・・僕のをちょっと分けてあげよう」
「そうだね、友達だから」「じゃあ・・・・ぼくも」。

リッキーでたくさんの時間を共有し、お子さんたちの仲間意識と思いやりは日々濃くなっています。
その瞬間にカメラを向けたら、こんなに優しい表情のみなさんが写っていました。
文責 長沼
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
