あの時と同じような、そうでないような◎
こんばんは◎リッキー西多賀 サポーターの平山です。
本日は国民の祝日、勤労感謝の日ですね。
リッキーには今日も、
キラキラ夢をもったお友達が来てくれました。

いつか夢が叶いますように、
素敵なお仕事ができますように、
サポーターは今日も応援しております。
今日は室内での運動活動と、外出活動の2本立てです。

午前の運動活動は
ボールやフリスビーを用いた「輪っか通し」でした。

自分で投げる位置を決めて
方向を定めたら、
早速投げてみましょう。

お友達の楽しそうな姿に感化されて
時には、お友達自ら立候補してくれました。

中には「赤チーム!」と
赤い輪に狙いを定めるお友達や、
「〇〇アタック!」と
自分の名前のオリジナル技を披露してくれる
お友達の様子も見られました。

最初は気分が乗らなくても、
自分の気持ちに折り合いをつけて
参加してくれたお友達。

みんなみんな頑張りました。
~おまけのサーキット~




「なんか懐かしいなあ!」
久しぶりの活動に嬉しそうな声も聞こえました。

午後は科学館方面に外出し、
「仙台市科学館」での見学と
「台原森林公園」での公園遊びを楽しみました。
\科学館/


大きなシャボン玉に興味津々なお友達、


乗り物に乗って気分を味わうお友達、


ゲームや展示をゆったりと見て、体験しました。
\森林公園/



西日が差す公園では、アスレチック遊びや
鬼ごっこなどをして身体を動かしました。



近くの旭ヶ丘駅まで行って
地下鉄を眺めたこちらのお友達も
満足そうな笑顔を浮かべていました。

みんなそれぞれ楽しめたかな◎
今日のおやつはこちらでした。

・ポテトフライ
・じゃがバタークッキー
・ごまろん
言葉の使い方や
お友達への関わり方もまた
変わってきたように思える11月の日。
行き先や活動が同じでも、
みなさんの中で
何かが変わっているのかもしれません。

背丈が伸びているように感じたのは、
気のせいではないのでしょう。
文責:平山
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
