リッキーガーデン名取駅前(児童発達支援・放課後等デイサービス)お面作り!パート2✌

みなさんこんにちは꒰՞o̴̶̷̤ᾥo̴̶̷̤՞꒱
今週は「最強寒波到来!!」
とのことで、
連日寒い日々が続いていますね🥶
先週少し暖かくなってきたかな?
日中なら着込む必要ないかな?
と感じた矢先の最強寒波。
まだまだ日本の春は遠いですね……🌸
ところで、
この“最強寒波”というワード。
今シーズンのうち
何度も天気予報で使われているような
気がするのですが、
どういった基準で「最強」なのでしょうか?
調べてみたところ、
やはり文字通り
この冬のなかで最も寒い寒波
のことをいいます🌬
そもそも「寒波」とは
冬の時期、数日にわたって冷たい空気が
広い範囲の陸地に降りてくる現象
を指しています⛄
度合いとして
寒波→大寒波→最強寒波
の順に使われているようです!
(ポ○モンとかド○クエの魔法みたいですね)
……が、
「猛暑日」=最高気温35℃以上
というように明確な基準はなく、
正式な気象用語ではないようですね🙃
気象庁では、
大寒波も最強寒波も全部ひっくるめて
寒波で表現するそうで、
あくまでも最強寒波というワードは
メディアや日常会話で使われる、
いわゆる俗語にあたるのです🔍
そんな最強寒波。
今回日本上陸しているのは
「10年に一度の寒さ」レベルの
大規模なものなんだそうです……!
各地にお住まいのみなさまも、
暖かくしてお過ごしいただくほか
水道管凍結、路面スリップ、転倒等々にも
お気を付けてお過ごしくださいませ❆
今回のブログは、
末端冷え性との戦いもまだまだ続く
関谷がお送りします🥶
本日の活動は、
『【感覚・認知】お面づくり』
を行いました👺👺
今日は、
今週月曜日に行ったお面作りの第2弾!
好きなキャラクター・物・ことなどを
テーマに、いろんなお面を作ってみよう💪
お面の形に切り取りした紙皿を、
お友だちそれぞれにお渡ししました!
今日はどんなお面にしようかな!?
構想が固まったら、
さっそくお絵描きしていきましょう🖌
事前に作っていた飾りパーツを
つけるお友だちも!👓
お面のデザイン作業が終わったら、
いよいよ頭にかぶる部分の『バンド』作り。
新聞紙を細長く畳んで
それを半分に折り、
中央の折り目を
ハサミでちょきんと切って、✄
お面本体と新聞紙バンドを
テープで貼ります!
反対側には輪ゴムをかけて、
こちらもテープで固定!
伸縮性もバッチリです👌
恒例の、完成記念写真タイム✨
お面をかぶって、はいチーズ📸
いちごのお面を
サポーターとつけ合いっこ🍓
みなさんが制作したぶんは
本日お持ち帰りいたしましたので、
ご家庭でもぜひお面のなりきり遊びを
楽しんでいただければと思います😉
🍀本日の個別課題&自由遊び🍀
🍪本日のおやつ🍩
✪児童発達支援のお友だち
✪放課後等デイサービスのお友だち
本日もご利用ありがとうございました。
明日も元気にリッキーガーデンで待ってます(^_^)v
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
リッキーガーデン名取駅前では見学や体験を随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください!
—お問い合わせ—
電話:022-281-8303☎
メール:rickey.g.ntr@mitsui‐co.jp✉
児童発達支援/放課後等デイサービス
リッキーガーデン名取駅前
文責:関谷