みなさま、こんにちは。

リッキーガーデンジュニアあすと長町 伊藤です。

 

昨日はとても暖かかったですね。

そしてまた今日から寒くなるそうです。

本格的な春に向けた三寒四温。

風も強くて外で遊ぶのは難しい!

そんなときには、トランプやカードゲームはいかがでしょうか?

 

今日は「ゲームを楽しむ」ヒントをお伝えしたいと思います。

 

〇順番をわかりやすくするヒント

トランプやボードゲームなどを行っているときに、

順番をとばしてしまったり、

順番がわからなくなって混乱してしまう、ということがあります。

トランプで遊ぶ子供達のイラスト

カードをとる、カードをめくる順番の人の前に目印を置いたりするだけで

「今はこの人の番」ということがわかりやすくなります。

目印は、おはじきでも、折り紙でも、みかんでもなんでもOKです。

ちょっとしたアイテムを使うだけで、

「順番」を視覚化でき、トランプのゲームそのものに集中することができます。

 

〇「楽しく終わる」ヒント

ルールに沿って取り組むのはもちろん良いのですが、

お子さんが「おわった!」「楽しかった!」が体感できる枚数から始めてみてください。

あっという間に勝負がついて、「もう1回やる!」とリクエストが来るかもしれません。

カードを手で操作する力、集中力、思考力、できることが増えていったら

だんだん枚数を増やしていきましょう!

 

〇補助具の力を借りる

お子さんの手って小さくて可愛らしいですね。

ババ抜きなどを行うとき、

トランプを持ち続けるのはかなり大変です。

トランプを持ち続けることに神経を使ってしまい、

肝心のゲームに集中できないということも。

 

片方の手でカードを扇形に持ち、反対の手で他の動きをする、というのは

手そのものにも、頭を使うことにも、どちらにもとても良いですが、

カードゲームそのものに集中したい!

そんなときはこんなアイテムがあります。

トランプを扇形にしておくためのアイテムだそうです。

カードの量が多い時ようのものもありました。

https://www.amazon.co.jp/YOOUT-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/dp/B0BX3W4K3X

 

 

こんな機械もあります。

 

こちらはカードをシャッフルしてくれる機械だそうです。

カードを切るのも、手の運動になったり、

力加減の練習になったりするのでおすすめですが、

なかなかシャッフルがおわらない。

というときに活用できるかもしれません。

シャッフルするのを見ているだけで時間が過ぎ去りそうです。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%AB%E6%A9%9F-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97/dp/B0DBH5P4TZ/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=MCRPQ3D24YFJ&dib=eyJ2IjoiMSJ9.a2b5g-sD3uKtVgDDm06kLoaAgADqdAtKnZHb1WV4txQ7-0VtGpDt5e1tx0VHTnUNpYsATQvnyV6vT0a34RbiejRxJqOOv1Xx-avp-Lty6Nf9CXKB7I2OTHUTn9BLaZQTztEpNdKtiDdVNOGodbPIodfkdOBcKsAKFdomdMUsIWWaYGuIDKvuMNU_VZnPcASf7HfMT70G_iJL1-tM-p0_xhagznDxB5Mm5gHDJ-gtyQg2Ok9oAnj1KAKOLxjWfWXD2GH_F1REIxFuSPXaQKfvs8K2G-k2UCv-rfWxjQYBKgC9r3rOvYd0zNhri7WfIV8A-1_9_dF7ZSL1q2ksBSeJqKRQ5VIYm54WFFb4jfPBpII.XJ26ADVxm4KGaIrdKLGDJUcpixw4Z46IkiiSQn_eqZI&dib_tag=se&keywords=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%AB&qid=1739751954&s=toys&sprefix=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%AB%2Ctoys%2C168&sr=1-2

 

〇勢いがあるのは苦手

「いっきゅうさん」というトランプ遊びのときに、

以前、手が叩かれそうで怖い、手を叩いてしまいそうで怖いとお話してくれるお友だちがいました。

確かに、一気に手が出てきたり、

勢いに任せてカードをとろうとして

痛い思いをしてしまうこともあるかもしれません。

それはそれで力加減の練習になったりもしますが・・・

このアイテムを使って遊んでみました。

丸いところを持って、

トランプめがけて手をのばしてくっつけます。

たまに変なところにくっついてしまうこともあり、

それはそれで盛り上がりました。

 

 

「こういうときはどんな手がかりがあるといいだろう?」

楽しく遊ぶてがかり、ぜひいっしょに考えていきましょう。

 

 

 

リッキーガーデンジュニアあすと長町では

現在平日午前に空きがございます。

見学・体験等いつでもお待ちしています。

お気軽にご連絡ください。

 

―お問い合わせ先ー
電話:022-399-8805
メール:rickey.gjr.asuto@mitsui-co.jp

児童発達支援/保育所等訪問支援
リッキーガーデンジュニアあすと長町

文責:伊藤