リッキーガーデン名取駅前(児童発達支援・放課後等デイサービス)リッキー春の焼きそば祭り!

みなさんこんにちは꒰՞o̴̶̷̤ᾥo̴̶̷̤՞꒱
最近、“マルチタスクごっこ”なる、
オリジナルの遊び?にハマっています!
休日や帰宅直後など、
だらっとしがちなOFFタイム。
ここであえて、いろいろな
やらなければならないこと(=タスク)
を設定します!
・炊事洗濯などの家事
・自宅の断捨離や失くしもの探しの整理整頓
・自分のほしいものや消耗品の買い物
・「気になっていた番組の1話を見る」、
「ゲームをここまでクリアする」などの趣味のこと
など、
とにかくいろいろToDoリスト化して、
『一日・短時間のうちに
どれだけクリアできるか?』
『どれだけ同時並行で進められるか?』
を楽しむ遊びです😊
単なる自己満足かつ
自己完結な遊びなのですが、
能動的に動くことにはなるので
「何かやったぞ!」
「成し遂げたぞ!」
「一日を無駄にしなかったぞ!」
と清々しい気持ちで
一日を終えることができます🛏
脳みそをフル回転させて
数々のスキマ時間をパズルのように組み合わせ、
複数のタスクを
一気に終わらせることができると、
「私、今すっごいマルチタスクしてるじゃん!」
と、集中力がマックスになった
気分になるんです!
これがスポーツ選手でいうところの
“ゾーン状態”でしょうか……!!
今回のブログは、
ToDoリストにチェックを入れる瞬間が楽しすぎる
関谷がお送りします😎
本日の活動は、
『【社会性】春休みクッキング ~焼きそばを作ろう~』
を行いました
今日は、ホットプレートを使って
焼きそば作りにチャレンジ!
お友だちやサポーターとペアを組み、
2人で協力して取り組んでいきました✌
まずはしっかり注意事項を確認!
・鉄板にはさわらない✖
・鉄板を上からのぞかない✖
・コードは引っぱらない✖
それでは、クッキングスタート
①麺にソースをシェイクして絡める
焼きそば用の袋麺をあけて、
1玉ずつキッチンポリ袋に入れます!
さらに粉末ソースの封を切って、
そのポリ袋のなかに投入!
袋の口をしっかり握って、
シェイク、シェイク!!
全体がほぐれて
まんべんなく茶色になったら、
いったんポリ袋は箱の中に戻しましょう
②予熱で温めたホットプレートに油を引き、
豚肉に火を入れる
豚肉の赤色・ピンク色→茶色になったかを
みんなで確認していったり、
「やってみたい!」と申し出てくれた
お友だちにも、
お手伝いしてもらったりしました
③カット野菜を炒めて、肉と合わせる
お友だちのいる各テーブルに、
野菜の入ったお皿を準備しました!
プレートの中央めがけて、野菜を入れていこう
お肉と合流させたら、少し蒸します
う~ん、これだけでも美味しそうな予感!
④ソースを絡めた麵を具と合わせる
先ほどのポリ袋の中身を、
プレートにあけていきます……!
ホットプレート上の具と合流!
屋台のようにダイナミックに混ぜ合わせ、
しっかり火を通し水分を飛ばしたら完成です!
完成までもうちょっと
いいにおいが部屋いっぱいに広がります
⑤水気をよく飛ばして、完成!
仕上げにしっかり水気を飛ばして炒め、
お皿によそったら完成です✨
★☆★☆★☆★ 実食 ☆★☆★☆★☆
いただきまーす!
「お肉大好き~♡」
もっと食べたくなるね
本日のおやつ
今日はバイキングおやつ
どっちにしようか迷っちゃう~(>_<)
本日もご利用ありがとうございました。
明日も元気にリッキーガーデンで待ってます(^_^)v
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
リッキーガーデン名取駅前では見学や体験を随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください!
—お問い合わせ—
電話:022-281-8303☎
メール:rickey.g.ntr@mitsui‐co.jp✉
児童発達支援/放課後等デイサービス
リッキーガーデン名取駅前
文責:関谷