みなさま、こんにちは!

リッキーガーデンジュニア仙台あすと長町 土屋です😊

まだまだ蒸し暑い日が続いていますね💦

8月もそろそろ終わりますが、向こう3カ月の長期予報では気温が高い日が多いようです😮

個人的には過ごしやすい気温になる秋が大好きですが、

まだまだ先になりそうですね💦

今日はそんな秋に思いをはせながら、

「スポーツの秋」にちなんだ話題をお届けしたいと思います。

 

運動会などでもおなじみの「綱引き」。

 

綱を引っ張り合う競技ですが、競技として行われるだけでなく、

五穀豊穣を願ってお祭りなどでも行われるそうです。

オリンピック種目だった時代もあるようですよ。

 

そんな綱引きですが、ぎゅっと綱を握って、

相手チームに引っ張られないように足で踏ん張る動作には、

いろいろな効果があります。

 

・綱を握る…握力の向上

・転ばないように踏ん張る…足腰の強化、体幹の強化、バランス感覚を養う

 

そして、仲間と協力して目標を達成するために、

コミュニケーション能力の向上なども期待できます✨

 

運動会で使われるような専用の綱がなくても、

おうちでは長めのタオルなどで代用して引っ張りあうこともできます。

(つなげて使う場合は、ほどけないようご注意ください!)

 

まだまだ外で身体を動かすのは難しい日が多いですが、

おうちの中で綱引きに近い効果を得られそうですね。

 

今日は綱引きについてお伝えしました😊

明日の活動もお楽しみに!

 

―お問い合わせ先ー
電話:022-399-8805
メール:rickey.gjr.asuto@mitsui-co.jp

児童発達支援/保育所等訪問支援
リッキーガーデンジュニア仙台あすと長町

文責:土屋