どこまで高くつめるかな?
ST伊藤です。
今日はリッキーでの自由遊びの様子をお届けします。
![IMG_3343[1]](https://rickey.garden/wp-content/uploads/2016/03/IMG_33431-e1458807348687.jpg)
お子さんもサポーターも夢中になっているのは「積み木」です。
![IMG_3348[1]](https://rickey.garden/wp-content/uploads/2016/03/IMG_33481-e1458807230314.jpg)
どんどんどんどん積み重ねて、なんとお子さんの身長を越えました\(◎o◎)/!
踏み台を使用しています。
積み木とはいっても、色も形も模様もない、ごくシンプルな長方形の板です。
だからこそ、子どもたちが想像力を働かせていろいろな遊び方ができますし、
「みんなで何かを完成させた!」という嬉しさも味わうことができます。
今回は1つのものをみんなで協力して作り上げましたが、
それぞれが作ったものをまた別の積み木でつないで「ピタゴラス○ッチ」風に作っていっても面白そうですね。
ちなみに、約400個もの積み木を使って使ってできあがった塔は…。
意外にも、多少板を抜いただけでは崩れず…
![IMG_3350[1]](https://rickey.garden/wp-content/uploads/2016/03/IMG_33501-e1458807968705.jpg)
「黒ひげ危機一髪」のようにハラハラドキドキの感覚を味わいながら、1枚1枚引き抜かれ…
![IMG_3351[1]](https://rickey.garden/wp-content/uploads/2016/03/IMG_33511-e1458808114680.jpg)
倒壊!
※積み木遊びを行う場合は、倒れそうな方向に人がいることのないようご注意ください。
文責:伊藤
