リッキー特製カレー☆
ST伊藤です。
今日はカレー作りをしました。
材料を考えるところから片付けまで、子どもたちが自分の力で作り上げました。
![IMG_3604[1]](https://rickey.garden/wp-content/uploads/2016/03/IMG_36041.jpg)
切り方などは最初に伝えています。
たとえばじゃがいも6等分であれば、
「はじめに半分に切る」
「次は向きを変えて2回切る」
などなど。
ラミネートしたものにホワイトボードマーカーで書き込めば消すことができるので、
じゃがいもがすごく小さかったり、反対にすごく大きかったりするときに便利です。
![IMG_3577[1]](https://rickey.garden/wp-content/uploads/2016/03/IMG_35771.jpg)
![IMG_3574[1]](https://rickey.garden/wp-content/uploads/2016/03/IMG_35741.jpg)
カレーを煮込む間、サラダづくりと調理器具の後片付けも行いました。
![IMG_3591[1]](https://rickey.garden/wp-content/uploads/2016/03/IMG_35911.jpg)
ボウルからこぼれないようにかきまぜるのは結構大変。
力加減や手の動かし方を考えながらまぜてくれました。
![IMG_3593[1]](https://rickey.garden/wp-content/uploads/2016/03/IMG_35931.jpg)
![IMG_3603[1]](https://rickey.garden/wp-content/uploads/2016/03/IMG_36031.jpg)
完成です(*^。^*)
ひとことで「調理」といっても、そこには料理をすることや洗い物やテーブルのセッティングなど、様々な活動が含まれます。
まずは1つ1つ。
そして、1つ1つのことが上手にできるようになったら、今度は活動を組み合わせて。
少しずつ自分でできる範囲が広がったことを感じてもらいながら、自信をつけていってもらえたらと考えています。

午後は公園に行ってきました。
くつとばしをしたり鉄棒やドッヂボールをしたり、着ていった上着も脱いで、身体を動かしてきました。
文責:伊藤
