みなさんこんにちは!リッキーガーデン仙台柳生サポーターの山内かおりです (*^▽^*)

日中は毎日気温が30℃を大きく超えて、35℃近い日が続いておりますね 🥵

夜になってもあまり涼しさを感じられないせいか、なかなか眠れない日々が続いているのですが、みなさまは眠れていますか?

私はあんまり眠れない、寝つきが良くない時は、耳の後ろの出っ張った骨から指1本分下のところを指で優しくぐりぐり押します。

ここはその名も「安眠」と言う名前のツボがある場所。首周りの血の流れが良くなるので、自然な眠りが訪れます。

その他には、お尻が凝っている(疲れている)と眠れないそうなので、仰向けに寝転び、拳骨を尾てい骨の脇からこぶし1つ分離れたところに当ててぐりぐりしてから眠ります。

そうすると、あーらびっくり😲 意外と早く眠りにつくことが出来るのです Zz(⌓ᵕ̤)。o

よかったら試してみてくださいね (*^-^*)

 

さて、本日の柳生の活動は、『おもしろクッキング』という事で、2つの調理活動を行いました。🍿🍹

一つ目は、『紙風船でポップコーン』です。どんな感じかと言うと……

ジャー―ン!!! Σ(,,ºΔº,,*)ナッ!?ナンダト!?

紙風船の中にポップコーン🍿が!! どうやって作ったのか、それではご紹介していきますね♡

まずは紙風船を膨らまします。

お次にコーン豆を紙風船の中に入れます。

少しへこませることで紙風船がすり鉢状になるので、小さな空気穴に入れやすくなります。

紙風船を持ってトントン揺らしていきましょう!そうすると、どんどん豆が中に入っていきます。

豆が中に入ったら、油と塩を入れて、再び空気を入れて電子レンジへGO!

そうすると、1枚目の写真にあった通り………

こうなります。👀 (;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!

電子レンジはみんなで交代しながら使いました。待っている間も、立派でしたよ!

出来たてはとても熱いので、少し冷めたら紙風船を破きましょう。

ちょっと、味見 ♡(๑>؂<๑)۶ぺろっっ

「塩加減、ばっちり!」だそうです。 (*^-^*)

 

続いて『綿あめでしゅわしゅわドリンク』を作りましょう。

コップにかき氷シロップを注ぎます。

シロップを注いだら、コップの上に綿あめを乗せていきます。

それではいよいよお楽しみ!ジュースを上から注いでいこう!

綿あめが注いだジュースのせいで一気に溶けてコップの中に入っていったね!!

みんな、「すげー!!」「楽しい!!」と大好評でした。最後にお楽しみのアイスを盛り付けよう!

完成~🍹

それでは美味しく、いただきますーー!

本日のおやつタイムは自分で作った🍿ポップコーンと🍹ドリンクでした。

ポップコーンと飲み物があるという事は、、、「映画館みたいじゃない?」という事で、おやつタイムは動画を観ながらにしてみました。🎬たまにはこんなおやつタイムがあってもよいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

ポップコーンはおうちでも簡単にできることをお伝えすると、「おうちでやってみたい!」という声も上がりました。

もしよろしければ、夏休みの思い出としてご家庭でもチャレンジしてみてください。

明日からはいよいよ8月ですね!

楽しいお出かけや行事など、まだまだ盛沢山ご用意しているので、明日も元気に柳生に遊びに来てください!!!

お待ちしています! *。٩(ˊᗜˋ*)و*。

 

文責:山内かおり

仙台 放課後等デイサービス リッキーガーデン仙台柳生