リッキーガーデンジュニア仙台あすと長町(児童発達支援)ルールを知ろう、楽しもう!!

みなさま、こんにちは!
リッキーガーデンジュニア仙台あすと長町 土屋です😊
今朝自転車をこいでいると、とても日差しが強く、
ジリジリする暑さを感じながら自転車をこぎました🥵
走っている時は風を感じられるのですが、
信号待ちなどで止まると汗が吹き出しました💦
それでは本日の活動のようすをお伝えします☺️
今日はいろいろな集団あそびを行いました!
〇色おに
「いろいろ何色?」の掛け声のあと、鬼が言った色を探しに行きます。
鬼にタッチする前に色を見つけることができれば勝ちです!
鬼役の話をよく聞くこと、色名と色をマッチングすること、周りのお友だちに教えたり、
教えてもらったりしながら楽しむ練習になります。
「白!」
お友だちの洋服にも白がありました!
お友だちがタッチしているのは白ではなく…
黒でした😮
〇雷ゲーム
鬼が「ゴロゴロゴロ」といったあとに「ドッカーン」と言ったらおへそを隠すためにうつ伏せになります。
鬼にタッチされる前にうつ伏せになることができれば勝ちです。
鬼役の声に注目することや、瞬時に行動すること、それが難しい場合には周りに合わせて動いてみること、
周りのお友だちにぶつからないようにする練習にもなります。
〇オセロ返しゲーム
白チーム、黒チームに分かれて、白チームは黒色の面を白に、黒チームは白色の面を黒にしていきます。
時間内にたくさん表になっている方が多いチームが勝ちになります。
周りの物をよく見て動くことや、姿勢を低くしたまま俊敏に動く練習になります。
お友だちの白チームの圧勝でした👏
〇イスとらないゲーム
音楽をかけ、音楽がとまったらイスに座ります。
楽しみながら、音楽をよく聞いて動いたり、周りのスピードに合わせて動く練習にもなります!
今週も1週間お疲れ様でした。
―お問い合わせ先ー
電話:022-399-8805
メール:rickey.gjr.asuto@mitsui-co.jp
児童発達支援/保育所等訪問支援
リッキーガーデンジュニア仙台あすと長町
文責:土屋