みなさんこんにちは꒰՞o̴̶̷̤ᾥo̴̶̷̤՞꒱

 

明後日、11月23日は

『勤労感謝の日』!

 

もともとは収穫を祝う

『新嘗祭(にいなめさい)』という行事の日でした。

新嘗祭はどちらかというと

秋の収穫の恵み、および農業従事者に

感謝する側面が強かったのですが、

 

戦後には

「勤労をたっとび、生産を祝い、

国民がたがいに感謝しあう」

という趣旨のもと、

新嘗祭は『勤労感謝の日』として生まれ変わりました!

 

さて、先日リッキーガーデン仙台柳生でも

勤労感謝の日にちなんだ活動を行いましたが、

自分を育てた人たちへの感謝って

ついつい忘れがちになったり、

照れくさくて言えなかったりするけれど、

とても大事なことですよね。

 

先日、母が帰宅した際に

「は~、疲れた~……。」とコンタクトを外して

メガネを装着しようとしていたのですが、

 

突然「レンズ片方ない!!!!」と叫んだ母。

周辺の大捜索が始まりました😨

 

洗面化粧台の周辺、玄関からそこまでの道中、

洋服のポケット、

微妙に開いているモノとモノの隙間……。

 

あちこちを探したものの、

なかなかコンタクトレンズが出てきません。

 

諦めかけた母が、ふと鏡を見てひとこと。

 

「あ、まだ外してなかった」

 

ズコーーーーーーーーッ!!!!

 

最初から片方のコンタクトは取りはずしておらず、

目の中に入れたまま

ずっと捜索していたそうです💦

 

視界がくっきり見える時点で気付かなかったのか……

というツッコミは胸にしまいつつ、

「疲れてるんだね。」

とだけ伝えてこの事態は解決しました😹

 

頭の上にメガネを乗せて

「メガネ、メガネ」と探す往年のギャグの、

コンタクトレンズ版を見てしまった気持ちです😁

 

……疲れてコンタクトレンズを

外しているのも忘れるくらいに、

日々家族のために仕事を頑張っている母。

 

今週の日曜は

しっかり感謝の言葉を送りたいと思います!

 

今回のブログは、

ドジっ子血筋の疑惑が浮上している!?

関谷がお送りします😓

 


本日の活動は、

【運動・感覚】『ハードルジャンプ』

を行いました🐇

 

今日は、ハードルを使って、

“うごく”・“とまる”を守りながら

3つの動きに挑戦!

 

①高さをきめてジャンプ!

最初は思いっきりジャンプ!

ハードルを飛び越えよう🤠

 

とびおわったら、決めポーズ✨

 

②ハードルジャンプ💨

今度はハードルを2個に増やして挑戦✌

 

助走をきめて、

 

連続ジャ~ンプ!!

 

もういっちょ!

連続ジャ~ンプ!からの、

 

決めポーズ✨

 

③ぐるぐるジャンプ

すっかりこのハードルの高さにも

慣れてきたお友だち。

 

最後は、ひたすら回って

ジャンプ祭り🐇🐇🐇🐇🐇

前のお友だちをよく見て

間隔を上手くとりながら、

次々とジャンプしていきました!

 

 


🍩今日のおやつ🍪

 

今日はバイキングおやつ!

 

今日のおやつは、きみにきめた!

 

本日もご利用ありがとうございました。

明日も元気にリッキーガーデン仙台柳生で待ってます(^_^)v

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

これからの土曜、祝日の活動のご案内です(予定)

11月22日(土) 🏫【荒浜小学校】で震災を学ぼう⛑

11月24日(月祝) 📚【村田歴史みらい館】に行こう📖

11月29日(土)🍔【マクドナルド】でテイクアウト体験🍟

活動でご利用のお申込み状況に空きがございます。

ご利用に関する事などお気軽にお問合せください😉

 

リッキーガーデン仙台柳生では見学や体験を随時受け付けております。

まずはお気軽にお問い合わせください!

 

—お問い合わせ—
電話:022-797-1407
メール:rickey.yanagiu@mitsui-co.jp

↓ お問い合わせフォームはこちらから ↓

 

文責:関谷

仙台 放課後等デイサービス リッキーガーデン仙台柳生