さつまいもを使って

こんにちは!お昼は暖かかったですが、
夜は風も強くて寒い一日でした(..)
こんな寒い日には、焼き芋ですね!!
今日のリッキーはクッキングの日(^_^)
残念ながら、焼き芋ではないのですが、
サツマイモを使ってケーキボールを作ります。
まずは材料や手順、それぞれの役割の説明から^^
今から何をするのか興味深々な子ども達です。
はじめに、キッチンパックに、ある程度すり潰したサツマイモを入れていたものを
みんなでさらに握り潰してもらいました。
次に、バターとケーキシロップを決められた分量を量ってから入れます。
写真では見えませんが、お玉に数字が書かれた円が描かれていますので、
それを目安にしています^^
よーく集中して!
それぞれをパックにいれたら、
再度みんなでまぜまぜ(..)
手の運動です。
次は、みんなでプリンをふりふり!!
シェイクしています<(`^´)>
10秒間で何回ふれるかな?
いい感じにぐちゃぐちゃになったら、
ボウルへ移します^^
牛乳も計りいれて、、、
みんなでさらに混ぜます!
いつもよりちょっとだけ力がいるかな?
ケーキの元が完成したら、
みんなで順番にたこ焼き器に流しいれます^^
じっくり焼けるのを待ちつつ、
こちらも順番に竹串で、くるくるひっくり返しました。
たこ焼き職人に慣れそうな腕前の子が何名かいましたよ(ー_ー)!!
こうして無事に完成したケーキボールを
みんなでおいしくいただきました!(^^)!
サツマイモの味、するかな?と聞いてみると
「プリンの味ー!」
と返ってきました^^
でも、ちゃんとどちらの味もしてました!
ふと、サポーターの靴下を見てみると、
たこ焼き靴下!
決して、狙ったわけではありませんよ?
文責:市川