リズムにのろう♪全身をたくさん動かそう♪

今日はとっても良い天気でしたね♪
午後のお出かけに期待しながら、午前中は音楽の活動をしました。
まずはタイコを使って。
音楽に耳を澄ませ、リズムに合わせて叩きます。
お子さんたち、音楽を覚えてきているのか、自分で手を出してリズムに合わせて叩くのが上手になってきています。
次はゆったりとした音楽に合わせて指を一本一本曲げたり、立てたり。
始めに手足をブラブラさせる動きもあるので、終わってみると腕全体がじんわりとあたたまっていました。
有名な、「ABCのうた」にあわせてバランスボールにのりながら、しっかりバランスをとって、
速く弾んだり、ゆっくり弾んだりする運動も行いました。
足がしっかりついていないとバランスをとるのが難しい!
サポーターもエアバランスボールで手本を見せているので、終わってから太ももとふくらはぎがピクピク…。
石ころゲームは横歩きに、短時間ではありますが何往復もするので体力が必要です。
お子さんたち、端から端まで横歩きをして、しっかりキメポーズをしてくれました。
お子さんたちが大すきな新聞遊び!
曲に合わせてゆっくり破いたり早く破いたりしながら、
次の曲ではそれをさらに破いたり、たくさん集めて投げたりと、自由な新聞遊びへ。
そしてみんなでお片付け。
最後はバクダンゲーム!
今回のバクダンゲームは、お友だちの名前を呼べるお子さんは、「必ず名前を呼んでからボールを投げる」というルールにしました。
そうすると、隣にいるお子さんも、自分の番だと気づいて、スタンバイし、上手にキャッチできることも増えているようでした。
たくさん遊んだあとは「だらりんタイム」
思わずあくびが…。
音楽の活動は、楽しみながら、音楽にも耳を傾けられるので、クラシックなどにあまり興味がないお子さんでも、
音楽を体感しながら味わうことができます。
チャレンジタイムを終えて午後は公園で思い切り遊びました。
合間に公園内でのウォーキングをしていましたが、
所々に花のつぼみを付けている木があり、春を感じることができました(*^_^*)
今日のおやつは
かっぱえびせん
ミニゼリー
バームロール
ココナッツサブレ
でした。
文責:伊藤