感覚ミュージアム

今日は大崎市の感覚ミュージアムに行ってきました。
視覚、嗅覚、触覚、聴覚、人間の五感を刺激するアート作品を見てきました。
普段感じることのできないもので、目や耳、鼻が忙しく、子どもたちみんな堪能していたようです。
入館の前にお昼ご飯を食べました。
車での道中、『お腹すいた~!』と子どもたち。まずは腹ごしらえしないと、いけないようです(笑)
みんなで食べるとおいしいね!
入り口近くのアート作品。パイプや料理で使うボールなどが楽器に変身していまいした。
こちらは大きな弦楽器?です。
不思議な楽器がたくさんありました。
こんなものもにも挑戦!
手足のペダルで歯車を回して、黒板に絵をかく巨大装置です。
僕もやる!と挑戦してみましたが、
足がとどきませんでした(笑)
次はこっちに行ってみよう!
敷地内には広場があり、一足に見学が終わった子供達はそこで遊んですごしていました。
館内では写真撮影が禁止されているところがあり、このほかにも感覚を刺激してくれるアート作品が多くありました。
アートに夢中になる子
サポーターの手をひっぱりあちこちいじりたい子
それよりも外の広場で遊ぶのが好きな子
子どもたちそれぞれの楽しみ方で、感覚を研ぎ澄ませながらアート作品を見学することができました。
今日のおやつです。
・ポテロング
・ビスコ
・ルーベラ
・ミニチョコレート
文責:千葉(た)