暑くても元気\(^o^)/運動活動~♪

暑さも本番に近づいてきました~
かんなりの今日は何の日!のコーナーからスタートです。
露天風呂の日!
岡山県湯原町(現 真庭市)の湯原温泉が1987年に制定されたそうです。
由来はビックリの語呂合わせ。
六(ろ)・(てん)二(ふ)六(ろ)で
「ろてんぶろ」沢山記念日作れそうですね!
冬の露天風呂もいいですが、
暑い夏に露天風呂に使った後に
風に当たるのも気持ちよくて好きです。
面白い記念日がある日のブログ担当になったときは
また、開催したいと思います!
はやめにきた、おともだちと
ことばすごろくで、もりあがりました~
サポーターと3にんであそびました。
それぞれ、まけたくないので
おおもりあがりとなり、4かいもあそんじゃいました!
みんなそろったた、うんどうかつどうです。
まつのもじょうずになりました。
サーキットでたいりょくアップをめざします
あしにもツブツブしげき!
こべつの、うんどうもがんばりました。
どんどん、じょうずになっています。
きょうも、しっかりうごきました(*^^)v
4月からの新しい子ども達も
流れの中に自然に入り動く姿が見られます。
沢山、出来る姿を見せてくれる子ども達に
感謝でいっぱいの毎日です。
ぶん:かんなり