ひとりで から みんなで

今日の音楽の活動は、始めはひとりひとり、最後にはみんなで一緒にという流れで行いました。
まずはタンバリン叩きから。
お子さんたち、リズムや回数が身に染みているようで、自信満々にタンバリンを鳴らしてくれました(*^_^*)
次は「手をつなぎましょう」という曲に合わせて、人数を合わせる活動です。
「2人になりましょう」「3人になりましょう」「みんなで」など、
いろいろな声掛けに合わせて、年上のお子さんを中心に、言われた人数ごとに手をつなぎます。
曲の終わりにはみんなで手をつないで、前進したり、バックをしたり。
前進・バックの動きでみんなが寄ってきたり離れたりするのが面白いのか、笑いがこぼれはじめました。
最後はみんなで列車になります。
「霧のロザリア」という曲にあわせ、先頭のお子さんを中心に、「前進」「バック」「だんだん小さくだんだん小さく」
これもまた、掛け声に合わせて動きを変化させていきます。先頭さんと一番後ろのお子さんの動きが要になります。
「だんだん小さく」の動きは、足を曲げたまま歩くのが大変そうでした。
曲が終わるとペタ~ンとひざをつくお子さんたち。
がんばりました!(^^)!
公園で活動したお子さんもいました。
ボールを使ってサッカーやキャッチボールを楽しんでいました。
今日のおやつは
パン
えびせんべい
ミニゼリー
ベビーチーズ
でした。
文責:伊藤
放課後等デイサービス リッキー西多賀