音楽に合わせてドンドンと!

蒸し暑い日が続いていますね。
夜、しっかりと眠れていますか?
寝ている間も、身体からは水分が出て行ってしまうそうです。
寝る前の水分補給も欠かせませんね。
さて、今日は音楽の日。
早く来てくれたお子さんに、音楽のスケジュールを書いてもらいました。
リズムに合わせてタンバリンを叩く活動をしていますが、
今日はタイコを使いました。
タンバリンよりも低くて大きな音がでます。
力いっぱい叩くと、より大きな音がでるので、
手のひらで思い切り、音を出してもらいました。
新聞破りの活動では、早く破いたりゆっくり破いたり。
音楽のリズムに合わせて破るのはなかなか忙しいですが、
最後の「ジャン!」という音に合わせて新聞を上にむかって投げると、
細長い新聞紙がヒラヒラと落ちてきて、余韻も楽しむことができます。
「エリーゼのために」をかけながら、優雅に?新聞のお片付け!
足の運動や手のマッサージ。
サポーターが順番に回ってい1人ずつ行うのですが、
順番に回っていくことで「次はわたし」「次の次がぼく」と見通しがつきやすくなるのか、
順番を意識してくれているのを感じました。
最後はみんなで玉入れです。
上にむかってボールを投げるのは難しいので、始めはカゴを低めにしていましたが、
少しずつ、少~しずつ、カゴを上にあげて、ボールを上に投げてもらいました。
……?!!
今日のおやつは
リッツ
しっとりチョコ
ミニゼリー
しょうゆせんべい
でした。
次回のリッキー通信の題字書き、がんばりました!
文責:伊藤
放課後等デイサービス リッキー西多賀