脊椎散歩で気分はうっとり♪

本日の活動の一場面。
これは脊椎散歩(せきついさんぽ)といいます。
サポーターが背中(脊椎)に沿って足までゆっくりと指でさする動きをします。
指を動かすスピードや触る強さはその子に聞きながらやっていきます。
(マッサージではなく指でてくてく歩く感じで)
脊椎散歩は、肉体面にリラックス効果があるだけでなく、
精神面にもリラクゼーション効果があります。
体や心が、物や出来事に過敏に反応してしまうのを減少させるため
子どもの全体的な能力向上につながります。
ポイントは、加減を聞きながら、その子の気が済むまでじっくり行うこと。
脊椎散歩が終わったあとは…うっとり…だけどパワーアップ!!
となるのでした。
文責:村下