運動の日

比較的新人サポーターの市川です。
本日は運動の日!
私ごとではありますが、本日初めて活動のリーダーを
勤めさせていただきました(^^)v
本日の運動内容はマグネットマラソンと
サーキット!
まずはマグネットマラソンです!(^^)!
始めは高いところには設置せず、身長くらいのところから
行っていき、何度か繰り返したら高いところに
マグネットを設置します!
力をためて~~~(ー_ー)!!
ジャンプ!・・・届かない!!
何度か挑戦しても難易度が高い場合は
サポーターによる神の手(手直し)でちょっとずつ下げていきます!
マグネットとスタート地点が少し離れたところに設置してあるので、
何往復もするとたくさん走り、とてもいい運動になります(^^♪
続いてサーキット!
本日の内容は
・トランポリン
・リンボーダンス
・バランスボール運び
・けんけんぱ
です(^^)/
トランポリンを10回飛んだら、、、
レッツリンボー!!
サポーター市川も隣ではりきってリンボー!!
初めてリンボーダンスを知るお子様ばかりでしたが、
何とか見よう見まねで頑張っていました!
バランスや重心の置き方など
やってみると、これが意外と難しいんです(@_@;)
でも、上手にできました!
少し遅れて活動に参加したお子様には別のプランを提供しました。
その名も
叩いてかぶってじゃんけんポン!!
です(^o^)丿
じゃんけんの勝敗を目で確認→
→叩くのか、防ぐのか判断する!
素早い反応が求められる遊びです(^^)
女の子なのでストローで攻撃です!
うまく相手を叩けたシーンもあったのですが、
うまく写真に収められませんでした(@_@;)
活動はこれだけではありませ。
赤青旗揚げゲームも行いました!
いわゆる紅白の旗でやる
「赤あげて」「白下げて」です!
白色を準備できなくて青で行いました!(^^)!
見ていた他のお子さまも参加して、どんどん速度も
あげていきます!!
○○あげない!○○さげない!をまぜると
一気に難易度があがりました(*^_^*)
文責:市川
STよりひとこと
今日の運動のプログラムで「赤あげて・青あげて」を行いました。
始めはお手本を見ながら同じような動きをして、お手本なしでも行っています。
見ながら動くのと聞くだけで動くのとではかなり違いがあります。
「~ない」ということばも、最後まで話を聞かなければ正しくできないので、
「話をしっかりと聞く」という姿勢作りにとても良い活動の1つです。
また、周りの動きを見ながらそれを真似て動くお子さんもいました。
「まねる」は「まねぶ(学ぶ)」
お子さんの真剣な表情を見て、そんなことばを思い出しました。