雨でも運動!

サポーターの市川です。
暖かくなったり寒くなったり、
雨が降ったり風がふいたり、
みなさん気象に振り回されて体調を崩してはいませんか?
手洗いうがいでしっか体調管理をしていきましょう!(^^)!
本日は運動のプログラムでした!
まず最初に行ったのはクロスクロール
左ひざに右手で触れ、右ひざには左手で触れる。
これを交互に行いながら足踏みで行進するイメージです。
今日はお子様に合わせて座りながら行いました(^^♪
クロスクロールは身体を動かすだけでなく、
その効果の本質は脳に刺激を与えて、言葉の発達や、
運動の協調性等を促すことにあります。
また、次に眼球の8の字運動と、vの字運動を行いました。
目の前で目印となるもの(今回はピンポン玉)を
8の字に動かし、それを目で追います。
8の字は上下左右
vの字は、奥行き(ピント合わせ)です。
こちらも、単純な目の運動だけでなく
ねらいは別にあります。
視力は、快適にものを見るだけでなく、
その人の思考力や記憶力、判断力などにも深い影響があるようです。
次に行ったのは、そりすべり!
今日はソリですべるだけでなく、、、
お手玉を拾い集めながら行ってもらいました(^^)/
身体のバランスをとりながら転倒しないように拾っていきます。
サポーターも汗だくになってシーツを引っ張っております(;@_@;)
続いては、バランスボールに乗りながらの玉入れ!
バランスをとりながら投げることは、
難易度が高いですが、その分入った時の喜びは
一味違います!
サポーターは支えてるように見えますが、
これは支えているのではなく、
添えているのです。
転倒しそうになったら支えてあげます(^^)v
一人一人の夢をサポートするかのように
そっと手を添えています。(
それでは、今日はおやつタイムの写真を載せて
おわかれすることにしましょう^^
文責:市川