ファイトガールズ対最強チーム

すっきりしない空の月曜日でしたが、いつもの太陽のような笑顔でお子さんが帰ってきました。
「みてみて~」と買ってもらった新しい靴や、図書室で借りてきたお菓子作りの本を見せてくれました。
今日は室内で運動です。
大縄跳びは、縄を使わず両足で連続して跳ぶ練習をしました。
色の違うマットを2枚足元に置き、5回、10回と連続して左右に跳びます。
上手にできたので、マットを大きくつなげて縄を中央に置き、縄を少し意識して左右に跳んでもらいました。
そしていよいよ本番。縄を波のように揺らし、10回、20回と跳んでみました。
前回より確実に上手になって、目標の回数を跳べたあとに「できた!」という自信あふれる笑顔を見せてくれました。
次は、フーフーサッカー。ストローでピンポン球を強く吹き、相手側のゴールに入れて点数を競うゲームです。
まず、チームの名前を考えてもらいました。
女子チームは「ファイトガールズ」、男子チームは「最強チーム」に決定し、さあ、試合開始!
息が続かずストローが口から離れたり、手で球を押さえたり、少~しイライラしてしまうお子さんもいました。
それでも3分勝負を2回やり切り、1-0で男子チームの勝ち!
口元の筋肉を鍛えることで、よだれが垂れてしまうのを防いだり飲み物の飲みこぼしも防ぐことができます。
自由時間にいつも素敵な絵を描いてくれるお子さんがいます。今日もたくさん描いてくれました!
リッキーの壁にも飾らせてもらうね、ありがとう。
文責 長沼