跳ぶ!飛ぶ!

サポーター長沼です。
今日は午前から来てくれたお友達と仙台市天文台へ。
太陽の動き方の説明、惑星の模型など、数多くのリアルな展示にとても興味を示してくれました。
時間がなくてプラネタリウムには入れませんでしたが、何度訪れても見どころいっぱいの素晴らしい展示ですね。
今日はあいにくの天気でしたが、また晴れたら夜空の星を見上げてほしいです。
午後からの運動は大縄跳び。
両足でリズムよく定位置で跳ぶのは簡単ではありません。
でも、みんな回を重ねるごとに上手になっており、今日の最高記録は女子の44回!
疲れたからとあきらめず、最後までやりきるのがリッキーのお子さんのすばらしいところ。
どのお子さんも足が綱にひっかかるまで跳ぶのをやめませんでした。
縄跳びでフットワークがよくなった次はドッチビー。
今日も男子チームと女子チームに分かれ、真剣勝負。
女子が投げる、どこに跳んでくるのかわからないフリスビーを、軽やかなステップでよける男性サポーター。
顔には当てないで~とお願いしたり、サポーターの影に隠れたり、武器(?)を持ってきて置いたり、おんぶしてもらい逃げ回ったり。
ワーワーキャーキャー、4回ほどの勝負で疲れ切って終了。おつかれ様でした!
文責 長沼