かえるのうたが~♪

サポーター長沼です。
今日はハンドベルで「かえるのうた」を5人のお子さんと演奏しました。
自分の担当する音を一人一人確認したあと、ホワイトボードにドレミの楽譜を貼り、区切りながらゆっくりと演奏しました。
2回も練習するとだんだん形になってきました。
自分の音が来るまで楽譜を見ながら集中して待つのは少し難しかったようですが、一つの曲を皆で奏でる楽しさと一体感を味わいました。
次は両足跳びの練習。
トランポリンやフープ、低いハードルを両足跳びで跳んでもらいます。
サポーターがトランポリンの脚を組み立てて準備をしていると「私もやる~」と一人のお子さんが寄ってきてくれました。
すると、それを見た残りのお子さんも次々に来て手伝ってくれました。
リッキーのお子さんは「手伝ってくれる?」とお願いしなくても、手を貸してくれる優しさと気遣いがあります。
トランポリンは楽しい全身運動。
ただ跳ぶだけで楽しく「10回ね」という約束でしたが、回数を忘れてつい長く跳んでしまいました。
両足跳びが少し苦手なお子さんも、2回目、3回目と自ら手を挙げチャレンジする姿が見られました。
最後にドッチビー。
今日も女子チーム「スカイマーメイド」と男子チーム「ゴールデンX」で戦いました。
男子チームの投げるフリスビーは勢いとコントロール性が優れており、よけるのが難しい・・・。
前から後ろから狙われ、負けてしまった女子チームでした。
ハロウィンの飾りを皆で作ってたくさん飾っています。
リッキーにお越しの際は入口すぐの壁面にも注目してください!
文責 長沼