キャッチ!キャッチ!!キャーッチ!!!

本日は紙コップと、毛糸、ペットボトルのフタを使い、紙コップけん玉を作りました~\(^o^)/
製作中の子供達はみんな真剣です!!
以前に比べて 「説明に耳を傾け、目を向ける」ことも定着しつつあります(^^)v
みんな丁寧に作り上げ、完成!
すぐに遊びた~い!!のはわかるけど、一旦、回収しウォーミングアップを・・・
まずはこちらから投げるボールをキャッチしてもらい目の遠近感を。
次に自分で上げたボールを自分でキャッチすることで目の上下の動き、
キャッチをする際に必要な膝を柔らかく使うことの確認をしました。
みんなボールのウォーミングアップはバッチリです!ではいざ 紙コップけん玉にトライです!!
「できた、できた!入ったっ」と喜ぶお友達、上手くいかず「やりたくな~い」と意気消沈なお友達。黙々と挑戦し続けるお友達・・・
みんなそれぞれの時間を過ごしました。
上手くいかなくて嫌になる気持ち、よぉーーーく分かります((+_+))
でも出来るようになったときに心と身体から溢れるうきうきわくわく♪した気持ちを
みんなに感じてもらいたくて、サポーターの指導(?)も熱が入りました^m^
今日はまだ一回目。出来なくたって気にしない、気にしない。きっとできる!!
「できた!!」がたくさん聞けるように サポーター一同ますます熱く一緒に行いたいと思います~☆
文責 菅原