もしもし、聞こえますか~?

サポーター長沼です。
今日はお迎え時間の関係で外活動組と室内組に分かれての活動になりました。
なわとびにチャレンジ!みんな上手に跳べました。
おやつはマクドナルドでいただきま~す♪
室内組は最初にキーボードを出し、好きな指で弾いてもらいました。
上の写真は「チューリップ」を弾いているところです。
2回、3回と弾くうちに指使いにも慣れてきました。
次は、糸電話作り。
まず、紙コップに好きな色で文字やイラストを描いてもらいます。
糸を適度な長さに切って、紙コップに穴をあけて通します。
指先に神経を集中させ、みんな上手に糸通しができていました。
「糸電話ってなに?」と言っていたお子さんもすぐに作れて、「もしも~し」「○○で~す!」。
音が細い糸を伝わって紙コップ内で響く、シンプルな構造にも興味を持ってもらえました。
糸をピンと張らせることに注意して、子供たちの澄んだ美しい声がコップの中で響きわたりました。
今日のおやつはみかん、せんべい、おさつチップス、クリスプチョコ。
チャレンジ課題で、前回から折り紙の手裏剣に取り組んでいたお子さんがいます。
今日も集中してその続きを折って・・・、やっと完成!
難しい部分はサポーターにヒントをもらいながら、根気強くがんばってくださいました。
どうもありがとう!
文責 長沼