リラックスタイム

サポーター市川です。
何日か前の天気予報では、8日に雪マークがついていたので
どうなることかと心配していたのですが、
見事なお天気さんでした^^
それでもやっぱり、寒いですね(-“-)
色んな病気が流行していますので、
体調管理には気をつけたいところです!
さて、今日は運動の日!
始まりの会の前に、人が揃うまで縄跳びを跳ぶための
練習をしてました(^^)/
上の写真は徐々に縄を高くしていって
何度もまたいでいる様子です。
体幹バランスを整えます。
なわとびを跳ぶ、という目標まではまだまだかもしれませんが、
跳ぶために必要な要素をひとつひとつ練習していけば、
いつかはきっと 「できた!」 に繋がるはずです!
ムリのない程度にチャレンジ!(^^)!
お友だちが揃ったらさっそく活動開始!
今日はまず、運動の前に
身体をリラックスさせました^^
癒しのBGMを流しながら
足湯と身体の散歩です。
「あ”ぁ~」と声をもらしたり
身体の散歩中にはうとうとしてしまったりと
とてもリラックスしている様子でした。
せっかくゆっくりと身体を休めて、
お話を聴けるモードになっているので
身体の散歩では、
「ここは背中だよー」「今、頭のてっぺんから耳の後ろを歩いているよー」
とやさしく語りかけて、
ボディイメージの発達を促しています^^
リラックスタイムが終わったら
石ころゲームで身体を暖めます。
マットの周りを歩いて歩いて~
ピタ!
今日もナイスポーズで決まっている子ども達です。
今日の止まるときのポーズは
似たようなポーズを指示してみました。
あれ?足を閉じるんだっけ?
開くんだっけ?
手の高さはどんなだったかな?
とても集中して行ってくれました。
身体にエンジンがかかってきたら、
お次は
洗濯バサミとり!
「今日こそ倒してやるぞー!」
とやる気まんまん^^
結果は、、、
全部取られて、倒されてしまいました\(^o^)/
さあ!盛り上がってきたところで
最後にサーキット運動!!
、、、の予定だったのですが、
ここでおやつの時間がきてしまいました^^;
リラックスタイムがとても心地よかったので
少し時間を使いすぎてしったことが原因です(^_-)
チャレンジタイムも終わって、
今日も各々が自由時間を満喫していました。
文責:市川